日曜日の混んでるとき、若い男性客が店員を呼びつけて、
「おい、椅子にガムがついてたぞ、このジーパンはビンテージだからクリーニングできない。
だから弁償代金として2万円寄こせ」。
「どうしたらいいでしょうか」とハタケにいるボクに対応している店長から電話があって、
「仕方ないから払ったら」とボクが言い、結局2万円支払ったのでした。
これは昨日の話。
「おまえの店はどういうつもりで、カレーにこんな高い値段つけてるんだ」
とその中年の男女は、やいのやいのとお会計時に店員を怒鳴りちらし、
さらにしばらくしてから、今度は電話をかけてきて、
「おまえの店はどういうつもりで禁煙なんだ、1時間後に喫煙できるようにしろ」
と、やんややんやと怒鳴って、
店員がトホホとなってしまった。
そういうことが立て続けに渋谷店でありました。
ガムがついてるぞと怒るお客に、申し訳ありませんでしたとお金を払う。
カレーが高過ぎると怒るお客に、申し訳ありませんでしたとお金をもらう。
お金を前にして、カフエの店員というのは何とも無力なんですね。
こういうどうでもいいようなことでも続けば、みんなしょげてくる。
気にしてないようでいて、じんわりとしぼんでくるのがわかる。
カフエというのは一つの閉ざされた空間ですから、
こういうことがじんわりと効いてしまうんです。
けど、こういう嫌な思いはカフエの仕事を100としたら0.0001くらいのことでしかない。
10000人のお客さんが来てくれて、接客してたら、一人いるかいないかでしょ。
いやいや。それでも多いかな。
10万人に一人いるかいないかだと思う。
だから、そのためにいちいち対応マニュアルなんて作るより、
ほっといた方がいい。忘れた方がいい。
そういえば。
マメヒコを作るとき、万人のお客に受けなくていい。
いや、受けてはいけない、と作ったことを思い出しました。
ほんの何人かの心にグサッと何かが残る店であればいい。
誰にも彼にも八方美人ではいけない。そう思ってました。
それは今も変わらない。けど。
マメヒコはこれこれこうこうです。
と表の看板に書いてあるわけじゃないですから。
中は一体どんな風になってるのかわからない。
様々な偶然、出会いで、店に入って来てもらう。
けれど、その中身が、みんなにいいよとなってない。
だから、時々、何とも後味が悪いことが、お客さんとお店に起こってしまう。
マッチングしないんですね。
カフエは狭いターゲットに絞れば絞るほど、
低い敷居の広い間口のカフエでなければならない。
というのが、ボクの考えです。
だれでも入りやすくして、分母を大きくするしかない。
当然、間違って入ってくるお客さんは多くなってしまう。
そういう皆さんには申し訳ないなと思う。
けど、どうしようもないです。
だから食べログのようなものがあるんでしょ。
最初の一回が、素敵な出会いになれるような仕組みが、
カフエでもできればいいのにね。
パートⅢはそういうのをやれないかな。
最近そんなことを考えたりしているのです。