マメヒコの井川とクルミドコーヒー、
胡桃堂喫茶店の
店主影山知明さんとの対談です。

(影山知明)
井川さんはぼくの人生を2008年~
あらぬ方向へと導いてくれた
張本人であります。

以来、井川さんとはよく会い、
よく話をしてきました。
一緒に話をした時間を集計するアプリでも
あったなら
ぼくの人生においては井川さんがダントツの1位。
その長さはもちろんですが
その中身の濃さ、気付きの多さ。
それは、井川さんが、自分とはまったく違う
タイプだからということも
大きく作用していると思います。
ゆえ、今の自分の大きな部分は
こうした井川さんとの関わりによって
できていると言って、過言ではありません。

マメクル2020 #15/群れが生き残るには

夕暮れの公園で、ボクと影山くんは仲間を切る切らない、
そんな物騒な話をしています。

ボクらのカフェも、先行きは暗い雲に覆われています。
そんななかで、影山くんはこんなことを言います。

「のちの世のために、
もしくは、より多くの人が幸せになるために、
ボクはあえてそこは鬼になって、
その道を行く、
つまり、
誰かを切り捨てる必要があるとか、
誰かの命を奪う必要があるとか、

そういう決断力っていうんですかね。
そういうのがボクにあるかって問われると、
ちょっと自信ないんです。

鬼にならなきゃ、本当の意味で結果は出せない。
もちろん、世の中なんか変えられない。
そんなことは、どっかで分かりつつ、決断できないですね。

どうしても、ボクの八方美人の性格が、
せめぎあってしまう。
決断できなくなってしまう。

一人として悲しむ仲間を作り出したくないって思っちゃう。
仲間を切る、切らないの葛藤で、選べなくなっちゃうんです」

というようなことを言います。

ボクは、群れが生き残るためなら、
仲間を切ることは厭わない、というようなことを言ってます。

もちろん、仲間を切る、切らないの二択しかないような、
局面にならないことが一番でしょう。
そしてまた、その局面になったとき、
果たしてどんな選択をするかは、そのときになってみなければわからないでしょうし、
所詮はタラレバのはなしです。

命ほど尊いものはない、
だから、何人の命であっても粗末に扱ってはいけない。
そんな正論に、誰も反論できません。

んーー。

話はそれますが、
ボクが思うに、自然界というのは、
群れが生き残るためなら、仲間を切ることは厭わない、というものだと感じています。
(切るとか切らないという、選択の意思をそもそも持たないでしょうけど)

そんなことを色々と考えてみたりします。

正論というのは、正論なだけに、反論しにくいものです。
だからこそ、正論を実行に移すときは、
多くの思慮が求められることだと思います。

正しいことを、正しいからと、何も考えずに実行すれば、
なにか誤る気がする。

そう考えるのが、街場の理屈ではないでしょうか。
時と場合で正しさなんてものは、ころころと変わるものだ。

少なくともボクはそう思います。