瀬尾さんが「しょうやん」と呼ぶ伊勢正三さん。
フォークバンド「かぐや姫」のメンバーでもあり、大ヒット曲「なごり雪」を作詞・作曲した人でもあります。かぐや姫は3人のメンバーで構成され、みんな曲作りができるので、アルバム製作時にそれぞれ別のアレンジャーをつけることになったのだそうで、伊勢正三さんの楽曲を担当することになったのが瀬尾さんでした。
「なごり雪」はイルカさんのカバー曲が大ヒットしましたが、もとはかぐや姫のアルバム収録曲だったことは、あまり知られていないかもしれません。
その後も、数多くのアーティストがカバーしているので、幅広い世代の人が知る曲となりました。
原曲をご存知ない方は、ぜひ瀬尾さんアレンジの「なごり雪」もこの機会に聞いてみてください。
SEO vol.64 かぐや姫「なごり雪」
<お知らせ>
番組内でみなさんから頂いたお便りをご紹介しています。
曲のリクエストやラジオの感想、日々のエピソード、瀬尾さんに聞きたいことを募集中です。
ぜひ、お便りをお寄せください。
お便りは
・こちらのフォームから送信
・info@mamehico.com宛てにメール
・コメント
・〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-20-4 カフエマメヒコ ラジオお便り係宛に郵送
にてお待ちしております!!
井川さん、瀬尾さん、
こんにちは!
1/20日放送回で、投稿を読んで頂いた、
ペンネーム、瓦せんべいです。
投稿を読んで頂けるなんて、初めてのことで、
還暦を前に、一気に気持ちが若返った気がします。
瀬尾さんの「なごり雪」の原曲への想いが聴けて、
本当にうれしかったです。
ご存じかも知れませんが、原曲の「なごり雪」は、
歌の最後の方に、1小節ほど、変拍子(2/4拍)が入っているのですが、
イルカさんの「なごり雪」は、その変拍子がないんですよね。
「なごり雪」を映画化された大林監督が、上映会でのトークで、
「この変拍子がいいんだよね」っとおっしゃってたことが、
強く印象に残っています。
それと、風のロサンゼルス録音の際の、
水上ホテルでの波音の話しは、笑っちゃいました。
貴重な思い出話、本当にありがとうございました。
それと、「なごり雪」の原曲をかけて頂いた
Vol.64の放送も聴かせて頂きました。
こちらも、面白いお話で、ニヤニヤしながら聞きました。
特に、長ーーーーーーい後奏の話しは、
非常に興味深い話でした。
ちなみに、伊勢正三さんの楽曲で、瀬尾さんアレンジ曲の、
長ーーーーーーーーーーい後奏で、すぐに思い出す曲があります。
それは、1994年に発売された
「メトロポリスの錯覚」というアルバムCDがありまして、
そのCDタイトル曲の「メトロポリスの錯覚」です。
この曲は、
楽曲全体が、8分41秒で、後奏が、2分47秒ぐらいあります!
でも、この後奏は、映画のエンドロールのような感じで、
グワァーーーーーーーーっと、映像が浮かんできて、
体の中に、ドーーーーーンと
楽曲を埋め込んでしまうような印象を受けました。
瀬尾さんは、アレンジの際に、
映像をイメージされるとおっしゃっていましたが、
まさに、それを体感できる楽曲だと思っています。
お話の中で、最近は、ダウンロードなので、
前奏、後奏が短いとか、歌が終われば、
次に飛ばされるというお話をされていましたが、
これは、まさにデジタルの負の側面のように思いますし、
非常に、残念な気持ちになります。
井川さんがおっしゃっられていたように、
瀬尾さんワールドとして、デジタル配信に屈することなく、
長ーーーーーーーーーーい後奏の素晴らしい曲を
創り続けてくださいませ。。。
話しは変わりますが、
年末年始から、ヨチ丸くんの天才ラジオやマメクル動画など、
井川さんワールドにドップリと浸っております。
益々のご活躍を楽しみにしております。
■伊勢正三「メトロポリスの錯覚」の歌詞です。
個人的な所感ではありますが、
井川さんワールドに通じるものがあるような、気もしてます。
https://www.uta-net.com/song/29756/
寶川雅彦さん
こんにちは、お便りありがとうございます。
「なごり雪」や「いちご白書をもう一度」は早々に取り上げたのです。
瀬尾さんは、「なごり雪」といえばイルカさんとなってしまったことは、悔しいと言うか寂しいと言うか、むむむ、という感じでした。
それにしても昔の曲は、とても心に染み入りますよね。
井川さん
こんにちは!瓦せんべいです。
メッセージ頂きまして、ありがとうございます。
私も先日お便りさせて頂いた後、
そう言えば、3年ぐらいやられているとおっしゃってたので、
すでにお話されているんだろうなぁーっと、思い、
申し訳なく思っていた次第です。
ただ、偶然にもFacebookでつながっている、正やんファンの方が、
ラジオ瀬尾さんを聴いて下さってたようで、
私が、Facebookで、「メール読まれました!」って、
ウォールにアップしたら、下記のようなコメントを残してくれました!
「聴きました!「瓦せんべい」さんて、宝川さんだったんですね。
あの配信、もうずっと聞いているんですけど、風のこともっと話して欲しいなと思っていたので、よくぞ書いてくれたと、瓦せんべいさんに拍手送ってました!」
これも、セレンディピティですかね。
この方、目の見えない女性の方なんです。
大変、あったかな、気持ちになりました!
ありがとうございました!
そうでしたか
瀬尾さんも昔のことはほんとに覚えてないっぽくて、風のころのはなしは、うやむやです。
でも伊勢さんのことはお好きなようなので、またいろいろとお便りください。
ボクも今年48ですけど、下手したら生まれるまえの話ですからねー。
井川さん
こんにちは!瓦せんべいです。
2021年2月8日配信のSEO vol.229におきましても、
投稿を読んで頂き、ありがとうございました!
家内と「ウォー!」っと言いながら、
3度も聴いてしまいました。
おかげで、
なんだか、瀬尾さんの存在が、
凄く、身近に感じられるようになりました。
今後も、楽しみにしております!
ちなみに、
ヨチ丸くんの天才ラジオ、マメクル2020も、
ほぼ、欠かさず、聴いております!
それでは!
お体に気をつけて、頑張って下さい。
ありがとうございました!
いつもありがとうございます。
瀬尾さんと天才ラジオと行き来するなんて、ニクイです
今後とも宜しくお願いします。