法について

ボクはよく法の内側と外側というはなしをします。

「法が範疇とするのは、
よっぽどひどい行動への戒め、その程度にすべきなんであって、
少なからず法に占める、誰が決めたわからないくだらないルールを、
いちいち守る必要なんか無いんだよ。

仮に律儀に守ったとしても、それゆえ幸せになれた、
なんてことないと思うのよ。

ましてやだな。
あーするな、こーするなと、
ヒトの生活をがんじがらめにさせたり、
伸び伸びとした爽やかな気持ちに対し、
冷水をかけたりするのは、けしからん。

ボクはそんなものに関わるのはまっぴらごめんだし、
そうしようと企む奴らに対しては真っ向から反対するつもりだよ」

なーんてことをね。
弁護士のMさんとしていたら、
Mさん苦笑して、こんなことをボクにおっしゃいました。

「フフフ。井川さん、あのねぇ。

井川さん、法律に対してね、
勘違いされてますけど、法とはつまるところね。
フフ、情理なんです。

人情そして、道理なのよね。

だからですね。ワタシたち弁護士は、
まず人情で考えてみる。
そして、道理で考えてみる。

杓子定規に、法律を捉えるんじゃなくて、
たとえ紙にこう書いてあると言っても、
人情や道理で考えて、それはおかしんじゃないの?
ってことがあれば、配慮しましょう。
相談しましょう。
そういう考えのもとに法は定めてあるんですよ」

これを聞いて、はーって顔が赤くなったのね。
またしてもボクは無知だったな。
クー、バカ。

たとえば契約書を結んだら、
何が何でもそうしなくちゃいけないと思ってた。
情状酌量の余地があるなら、事情を配慮するのが社会。
そんなあたり前のことも考えずにいたのね。

神様、ボクはバカです。

世の中の法律は厳しすぎるんだよ、
となにもかも目の敵にしてみたり。
そんなくだらないルールなんか従わないぞと鼻膨らませてみたり。

神様、ボクは無知であり、無恥なわけで。

弁護士のMさんが続けます。

「ワタシは民事専門の弁護士なんですけどね。
事件を担当すると、
なんていうか加害者の気持ちも、被害者の気持ちも、
どっちの気持ちもわかるって思っちゃうのね。

どちらもヒトですからね。
なんだかんだ言って気持ちで生きてる。

両方を見て、気持ちがどこに着地するか。
弁護士とはそれを考える仕事なんじゃないかと思いますのね。
最近担当した離婚裁判でのことなんですけどね、、、、」

なんとも人間とは厄介です。
感情は生い立ちの中で何層にも重なり、断層になっていたりもする。

寂しいくせに突っ張ったり、
好きなくせにののしったり。

人間が共同で暮らす以上、法は必要です。

でもどんなヒトであれ、自分に尊厳を持てて、
楽しくて穏やかに生きていけたなら、
それは幸せな人生だと感じるものではないですか。

自分は幸せには程遠いわと感じるヒトもいるでしょう。
息苦しいと感じるかもしれないね。
法律はあなたの心までは追ってこないですよ。

小さなところに目を向けて、
身の丈の幸せを見つけて、生きてほしいと切に思います。

Archive
カテゴリー