今日は、最近のラジオでよく出てくるワードについて。
都内にも温泉があります。
地下を掘り進めていれば水が湧いてくることはありますから、
湧いてきたお湯を浴槽に溜めているものを温泉とするならば、
それを満たすものは都内でも作れるということです。
さて、みなさんは
「わざわざ遠出したり宿を予約したりせずに手軽に温泉を楽しめていいね!」
と捉えますか?
さらにいうなら、
「もう湯布院や別府や草津に行く意味がないね」
と思いますか?
そう思ってしまうのも仕方ないのかもしれません。
だって毎日家賃を払って食費を払って交通費を払って、
生きるのだけで精一杯。
娯楽に手間暇かけている余裕なんかないんですって。
でも、そんな余裕のない人たちに、
この場所に意味がないと言ってランドスケープを破壊されないように、
この日本を統べる組織には頑張って欲しいと思います。