井川「~について」

井川「~について」

マッチングについて

日曜日の混んでるとき、若い男性客が店員を呼びつけて、 「おい、椅子にガムがついてたぞ、このジーパンはビンテージだからクリーニングできない。 だから弁償代金として2万円寄こせ」。 「どうしたらいいでしょうか」とハタケにいる

Read More »
井川「~について」

そんなモンについて

昨日も面接があって、ずっと事務所で応募者を待っていたんだけれど、 結局、来なかった。 約束の時間になっても来ない。 連絡もない。 連絡なしのドタキャン。 こういうことは、まぁまぁよくある。 最初の頃。 面接をドタキャンす

Read More »
井川「~について」

鼻が利くことについて

豆は足が早い。昔からそういう。 足が早いとは、俊足というような意味ではもちろんなくて、 すぐに「いたむ」、「腐る」よ、ということなんですね。 昨日、豆ケーキの大豆を提供しようと思ったスタッフが、 なにやらあやしい。 味見

Read More »
井川「~について」

エスケープについて

ボクがちょうどパートⅢをのぞいたとき、おじさんが声を荒げて怒ってました。 冗談じゃない。 何にもわからない女連中に、 「きちんとお肉は揚げなさい」、だとか、 「とっとと時間内に仕事は終わらせてください」だとか、 仕事の一

Read More »
井川「~について」

絵の具の数について

ハタケに来て、地方での生活というものをしていると、時々こう聞かれます。 なんであなたたちは、こんなとこに来てこんなことをしているのか。 わざわざなんで、という感じがたっぷり伝わってくる。 こちらでは、大きな会社に勤めるこ

Read More »
井川「~について」

ありがとうについて

夜の仙台でくたびれて、ホテルのテレビをぼんやりとつけた。 夜のニュースが流れてる。 復興のため現総理大臣ではあまりにだめだめ過ぎるから、 辞めろ。なぜ辞めないんだ。あんた辞めると言っただろーが。 と罵詈雑言。 なにもそこ

Read More »
井川「~について」

反省について

お食事休憩というのがあって、店員の子たちが週に2回夕方に、 店内で食事を取るということをマメヒコはやって久しい。 そのあいだ、オーダーはストップ。 そのことについて、たまたまお食事休憩に居合わせたお客さんから こっぴどく

Read More »
井川「~について」

波紋について

店のテーブルの上に赤ちゃんが乗っていたと。 その赤ちゃんは、まだオムツをしていて、 オムツをはいたまま、 テーブルの上をハイハイしたり、 お座りしたり、よだれのついた手で 塩こしょうの瓶をつかんでいたと。 その子の両親は

Read More »
井川「~について」

ルールについて

昨日、お客さんから、ひとつの指摘があったんです。 「マメヒコは好きです。好きですけど、 残念なことに今日飲んだ珈琲についてきた生クリームが、 逆さにしても垂れないほど表面が固まっていたんです。 それを珈琲に入れてみたけど

Read More »
井川「~について」

お金について 1

毎日、相変わらず応募が来ていて、 ハタケから帰ってきたらまたまた面接です。 タダヒコの話しに賛同してくれる応募者が割りといるので、 働くこと=お金をもらうこと、というのが 少しずつ変わってきてしまっているんだと思うんです

Read More »