2025

そろそろ、今年もいかひこ塾をはじめます。

世の中は「どう生きるか」とか「どう働くか」とか、
頭で考えすぎている気がします。

本当は、目の前のことに手を動かし、声をかけあい、工夫していく。

実感はそこにしかないし、何かが生まれるのも、そこからだけです。

今年も、お芝居をつくり、音楽をやり、ごはんをつくり、庭をいじります。ラジオや動画も新しくはじめるつもりです。

紫香邸の庭しごとなど、その都度、声をかけます。

月に一度は座学を。

やることがいっぱいあって、片っ端から片付けていかなくちゃいけないけど、何かをやることでしか、人生は動かないのでやります。

一緒に手を動かす。したいヒトはぜひどうぞ。

Picture of 井川啓央主宰

井川啓央主宰

2025年のいかひこ塾は、井川さんの講義形式をやめて、「なんとなくつながっている感覚」だけを大切にする場とします。参加者は特になにを強制されることもなく、「なんとなくいる」だけを目的とします。

座学 年間スケジュール

第1回 2025年4月20日(日)10:00〜14:00 銀座
第2回 2025年5月10日(土)16:00〜20:00 銀座
第3回 2025年6月14日(土)16:00〜20:00 銀座
第4回 2025年7月5日(土)16:00〜20:00 銀座
第5回 2025年8月2日(土)16:00〜20:00 銀座
第6回 2025年10月4日(土)16:00〜20:00 銀座
第7回 2025年11月1日(土)16:00〜20:00 銀座
第8回 2025年12月6日(土)16:00〜20:00 銀座

ほかにもあらゆるお手伝いがあるので、やりたそうな顔してるヒトは誘います。

2025年 いかひこ塾

いかひこ塾では、2025年4月から12月までの9ヶ月間、一緒に学び、考え、成長していく仲間を募集しています。参加にあたっては、以下の詳細をご確認ください。

いかひこ塾 2025年後期
メンバー募集のお知らせ

2025年7月〜12月

※解約後の払い戻しはできません。

1. 一括払い(初参加の方)

4万5千円(6ヶ月分)

2. 自己申告制(既参加者のみ)

金額や支払いのタイミングをご自身で自由に決められます。
活動の中で「価値を感じた」とき、その思いに応じてご負担ください。
※初参加の方は選択できません。途中解約はできません。

いかひこ塾の特徴

参加スタイル

相談したいときに相談し、関わりたくないときは静観するだけでも構いません。
形式や成果を求めず、「なんとなくつながっている感覚」を大切にしています。

講義

オフラインでの決まった講義は行いませんが、月に1回、オンラインで井川さんがそのときどきのテーマで語る場があります。
内容や形式は、その場の雰囲気や流れで決まります。

なんとなく遠足

日程や行き先を事前に決めず、行きたいときに参加できるゆるやかな遠足です。

いかひこ塾の運営方針

「めんどくさいことはしない」

管理を最小限に抑え、自然な流れを大切にして運営します。
成果を求めず、参加者がゆるやかにつながる場をつくります。
井川さんの存在が安心感となり、それぞれのペースで関われます。

「井川さんと自由な関わり方」

必要なときだけ相談し、普段は自由に過ごせます。
積極的に動く必要はなく、関わりたい人が関わりたい分だけ関われる環境です。

こんな方におすすめ

  • 厳格なスケジュールや管理に縛られたくない方
  • 特定の成果や学びではなく、「なんとなくつながる感覚」を大切にしたい方
  • 必要なときだけ、ゆるやかに関われる場所を求めている方

いかひこ塾が目指すもの

いかひこ塾は、参加者一人ひとりが「なんとなくつながっている」という心地よさを感じられる場を目指しています。
自由な参加スタイルと柔軟な料金体系を通じて、自然体でいられる学びと交流の場を提供します。