MAMEHICOで朝食を

MAMEHICOで朝食を。ということで、今、MAMEHICO神戸も朝の7時からやってるんだよね。

夏に3周連続で朝食やってみたら、そこそこウケたので、スタッフも気をよくしてレギュラー化しようとなってね。朝の需要はあるんだなと御影のチームも思ったみたいで、頑張ってやってる。

桐生の紫香邸も9月あたまから朝8時にオープンしようと思ってるんだけどね。

三茶も昔、朝8時から開けていたんだけど、こと東京において朝食を売りにしてる店ってまず続かない。必ず途中で挫折して営業時間を10時からとかに変えちゃう。

これは1つに、東京はスタッフを確保することが難しいということだと思うんだよね。

都心部に住んでいるヒトは少ないし、飲食店で働いている人が都心部に住むのは家賃的に難しい。

朝8時にお店を開けるには、スタッフは最低でもお店に7時には着いて、家を朝5時半に出なきゃいけないとなるんだよね。そんなことからすると毎日帯でやることの難しさと、お客さんは朝やっていて欲しいと言う割には来ない。インバウンドも含め、今、都心はホテルが増えてるから、外国人目当てにやれば需要があるかも知れないけどね。

そんなわけで東京は難しいけど、紫香邸はスタッフがそこに住んでいるから、朝開けるのは苦じゃない。

夜については世の中的に需要が難しいから、夜の営業を伸ばしても厳しいので、紫香邸と御影については朝食ねらいでやっている。

御影も朝、MAMEHICOで朝食を食べて会社に行く、現役世代の20代30代を取り込めたらいいね。

台湾や中国などのアジア圏に行くと、朝食を外で食べる楽しみという習慣があるけど、日本の朝食は家で食べるものという感覚があり、外食に対する抵抗がある。そのせいで中食が主流になっちゃうのかな。アジア圏のような朝食は日本はなかなできなくて、そういうものをコンビニが一手に担っちゃってるんだろうけどね。

MAMEHICOは添加物を使わず、安全で美味しいものを提供するから、MAMEHICOといえば朝食となって、若いヒトも朝の1時間で色々できて、朝から音楽聴けて、なんか一日が長く感じられて嬉しい!となるといいなと思う。

世の中変わってきてるので、朝の需要があれば、MAMEHICOはどんどん朝にシフトしたいと思います。

Archive
カテゴリー