予約制でお弁当を作っています。
みなさんとスタッフで、さらにマメヒコを面白くて唯一無二のカフェにしていきたいと思っています。
みなさんのご参加をお待ちしています。
月額1,000円(お弁当代は別途)
お弁当会員は、マメヒコ利用の際、そのつど200円OFFとします。お弁当会員であることを提示してください。
平日のお昼に、1,100円(税込)でお弁当を作ります。お弁当は前日18:00までの予約制です。
玄米、薄味、野菜中心、と中身はこちらの自由にやらせてもらっています。
三茶のマメヒコで、11:00から13:00の間でお願いします。
このお弁当クラブは、顔の知ったお客さんとの人間関係で成り立っています。
こちらの思いを理解していただき、井川やマメヒコとチャットのやり取りを楽しんでくれることが参加条件です。
2021年6月から、定食もご用意することにしました。
毎日、お昼から夜7時までは、予約制で定食をご用意することが出来ます。
三軒茶屋店の店内で召し上がってください。
今のところ、月~木は唐揚げ定食、金~日は生姜焼き定食です。
コミュニケーションをとても大事にしています。ツールとして「チャットワーク」というアプリにて、チャットでコミュニケーションをはかります。
すでにchatworkアカウントをお持ちの方は 新規アカウントは作成せず、お持ちのアカウントでログインしてください。
・お弁当やマメヒコのメニューの感想を、月に一回は書き込んでください。
書き込みがない場合は、退会にします。
・食べられない食材などを要望があればチャットしてください。
・お弁当の注文もチャットでのみ受け付けます。
ご多分に漏れず、マメヒコもコロナの影響で来店される人数がかなり不安定です。マメヒコのデザートやフードは、店内で手作りし、また日持ちしないようなレシピで作っているため、客足が不安定な場合、多くの食材が廃棄となってしまいます。いつでもどんなお客さんにも、万全に準備をする店作りは諦めました。そのため、思い切って通常の営業のスタンバイ数を減らしています。ご不便でしょうが、マメヒコに来てくださる方は、チャットでデザートやフードの注文をしてください。作りたてのものを提供します。
「前日に、明日何時頃、何人くらいで行くよ」と、ひと声チャットしてくださるだけでいんです。(直前でもかまいません)いかひこお弁当クラブから新しいマメヒコを作りたいと思います。ご理解、ご協力のほどお願いします。
1,下記サイトから、「いかひこ お弁当クラブ」をご購入ください。
2,チャットワークに登録してください。
すでにchatworkアカウントをお持ちの方は 新規アカウントは作成せず、お持ちのアカウントでログインしてください。
3, そのあとこちらから、チャットワークの「いかひこ お弁当クラブ」への招待メールをお送りします。
加入後は、毎月1日に電子請求書をご登録のメールアドレスにお送りいたしますので、お支払いの手続きを行ってください。
(Square請求書のシステムを使用しています。Squareにカード情報を登録すると、自動的に支払い手続きが可能です)
退会される場合は、お手数ですが、contact よりご一報ください。
ボクの作るお弁当は、バランス弁当。
味や栄養、彩りを考えて、バランス良く食べ飽きないものを作っています。
巷にはコンビニもあるし、いろんなところにお弁当はありますよ。
廃棄しても元が取れるように作ってあるとかね。
チンして食べても美味しいよとか。ボクが作るのはそういうんじゃないです。
口中調味。
いろいろなものが口の中で混じり合い、それでひとつの味わいになる。
そんな家庭料理の延長としてのお弁当を目指しています。
マメヒコとして通常のカフェはやってます。すると当然、顔の知らないお客さんがいらっしゃる。
そのお客さん全てに満足いくようなものを作るのって、ほんとに不自由なんですよ。
カフェの良さはふらりと気楽に入れる。その良さは分かっています。
けど、せめてお弁当は、顔の知れた範囲でやりたいなと。
美味しかったと言ってもらうのも催促したいと思ってます。
しれっと、黙って食べてくれるなよと。
美味しくなかったヒトに、美味しかったと催促してるんじゃないですよ。
美味しかったと思ってくれたなら、ひとこと伝えてくれるだけでね。
ボクは、ほんとに満足できる。
それだけで、色んな問題はね、ほぼ全部、解決するんですよ。
<追記>
2020年10月から、マメヒコで使える特典など、いろいろと刷新しました。
そして、2021年6月から、定食を始めました。
大変な時期ですが、いつも、みなさんの協力あってお店は回っています。
ありがとうございます。
これからも唯一無二のカフェを作っていきたいと思っていますのでついてきてください。