人の行く裏に道あり花の山

人の行く裏に道あり花の山

「人の行く裏に道あり花の山」というのは、みんなが通っている道の先に花は咲いてないよ、利益を得たければみんなと逆の方に行きなさいという言葉として知られています。

ボク自身、ずっと皆と同じ道を歩む様に躾けられてきたけど、途中から王道の道は逸れて、現在に至るわけ。ボクは常に社会の一般常識を疑って、みんながやってるからというより、自分の中の信念と鑑みて、自分の頭で考えて決めるよ。

自分の決めた事は譲らないし我慢はしない。世間的な常識、人の行く道にはどうしても我慢がつきまとうよね。大人になるにつれて、監視社会というのが、顕著になってきているなと感じていてね。ボクはルールがあったとしても納得できなければ加担しない、従わないという形でいるので、ストレスもなく好きにやってるんだ。

それがボクの基本的な哲学の中にあって、ヒトに我慢を強いたくないし自分もそうでお互いに尊重してるから今、朗らかに機嫌よく、みんなと仲良くやれているよ。

お金を稼ぐことに対してはみんな随分熱心だけど、こと節約になると、無駄遣いをしているヒトが多いと感じる。

例えば孤食や一人暮らし、一人分のお風呂、シャワーも無駄遣いだよね。みんなでいろんなものを共有する事が、一番の節約で、多くのヒトといろんな事を共有し、提供し合えれば、さほどお金を稼がなくてもそれなりに豊かで幸せな暮らしが出来るんじゃないかな。

ボクは、さほどお金を稼いでなくても、いろんなヒトに助けてもらっているから、生活に困っていないかな。「ノッテビアンカ」でも描いた通り、これからは更に試練があって貧しくなっていくような時代だけど、ヒトはみんなで肩寄せ合って生きていく。

それは昔に戻るのではなくて、今、新しい形の肩の寄せ合い方を考える時期にいるんじゃないかなと思うけど、そういう事をあんまり表立って考えているヒトはいないような気がして、そこがちょっと気になりますが、皆さんはいかがでしょう。

Archive
カテゴリー