「希望」について

昨夜のニュースに詩人の星野富弘さんの訃報がありました。
山田太一さん同様、とても影響を受けた先輩だったので、さみしい気持ちになりました。

星野富弘さんは、手足が不自由なため、口に筆をくわえ、絵画や詩の創作活動をされていました。

星野さんは群馬大学卒業後の1970年4月、体育教師として高崎市立の中学校に赴任。
赴任して間もなく、クラブ活動で空中回転の模範演技をしているとき、誤って頭から転落。
第四頸椎の骨折、頸髄を損傷し、手足が麻痺して状態になってしまったのです。

その後、群馬大学病院での九年に渡る闘病生活。
お母様の献身的な介護、そしてキリスト教の信仰によって、生きる力を取り戻し創作に励まれたのです。

病床で読まれた三浦綾子さんの小説に、とても救われたということをおっしゃっています。
三浦綾子さんはクリスチャンです。

「三浦綾子さんに『影響を受けた』というような表現はしたくないのです。真っ暗な、どこに続いているか分からない夜道を一人で歩いていたとき、明るい光を持って楽しそうに歌いながら歩いてゆく人がいた。その後ろ姿がいつも見えていて、行く方向が明らかになり、希望が与えられた。そのように感じています。今の僕があるのは、綾子先生のおかげといってもよいでしょう。感謝しています」

桐生の紫香邸の近く、群馬県の東村には「富弘美術館」があります。
ボクは星野さんの詩、ユーモアと鋭い視点を持つエッセイに、いつも励まされてきました。

肉体と精神がいかに深くつながっていること、信仰を持てることの強さ、希望とはユーモアだと教えてくれたのも星野さんです。

今日は星野さんの詩をいくつかご紹介して終わります。
ぜひ、機会があれば詩集を手にとって見て下さい。

線路に耳をつけて
近づいてくる 汽車の音を
聞いたことがある
地面に 張りついて
生きている 草よ
おまえには
この大地に 迫ってくる 足音が
聞こえるのではないか
教えてくれ
それは
人間にとって
嬉しい 知らせなのか
それとも

ひとは空に向かって寝ている
寂しくて空に向かい
疲れきって空に向かい
勝利して空に向かう
病気の時も
一日を終えて床につく
あなたが ひとを無限の空に
向けるのは
あの時から空がかわった
永遠を見つめよと
いっているのでしょうか
ひとは空に向かって寝ている

かなしみをうちに秘めて
苦しみも
笑顔にかえることができる
人はどこか
冬の花に似ている

雨を信じ風を信じ

暑さを信じ寒さを信じ
楽しみを信じ苦しみを信じ

明日を信じる
信じれば
雨は恵み
風は歌
信じれば
冬の枝にも花ひらく

——

合掌。

Archive
カテゴリー