
見学OK、について
1/2から、グランドオープンした。 2023年から、銀座と神戸のMAMEHICOは、 長い長いプレオープンからやっとこさ、 「グランドオープン」したことに、 、、、、なってる。 これにて、メンバーシップ制いっちょ完成とな
1/2から、グランドオープンした。 2023年から、銀座と神戸のMAMEHICOは、 長い長いプレオープンからやっとこさ、 「グランドオープン」したことに、 、、、、なってる。 これにて、メンバーシップ制いっちょ完成とな
マメヒコは、20年近く、どんなことでも、 手間ひまかかても、手間を惜しまないようにやってきたつもりです。 例えば。いわゆる「ガムシロップ」ってのは使ったことがありません。 うちでは、種子島からきび砂糖を取り寄せて、 それ
2023エトワール★ヨシノ ようこそ、いつも応援いただいているみなさま、そして、お初のみなさま。 喫茶エトワールのヨシノでございます。こんにちは。 今回の3rdアルバム、タイトルは、ラテン語の 「virtus (ウィルト
□ 銀座日曜会発起人 MAMEHICO 井川啓央より どうも信じていたことが違うらしいぞ、 あれれ、良かれと思って進んできたけど、 ほんとにこっちで合ってるかしら!? はて。 あなたはあなたの違和感を抱えたまま進むべきか
音楽と演劇とカフェ② この音を聴くと日本的とか、これを弾くと沖縄っぽいというような、地域ごとに根差しているコンテクストがあって、その地域の言葉、生活習慣、場所が一つの文脈になって、その中で、音が高い低いというのがある。
白菜 白菜の季節ですね。 白菜、キャベツは虫がつきやすいので、無農薬で作るのは、ほぼ無理。ボクは北海道で白菜を作っていたけど、やっぱり、剥くと小さな幼虫がいたりするんだよね。 1玉買ってきて食べるとね、あぁ、白菜ってのは
他人からの評価 他人からの評価を気にしないヒトを、ボクは、とてもいいなと思ってるんですよ。 ボクは割と常識人でね、普通のヒトが何を考えてるのかという事については、よくわかっているつもり。ボクは、他人からの評価を基本的に気
マメヒコ公園通り店閉店 マメヒコ公園通りが5/9に閉店しました。 これで渋谷のマメヒコはすべて無くなりました。 宇田川町店で2008年にスタートし、 それからマメヒコpart3、とんかつマメヒコ、マメヒコ飯店、マメヒコ渋
東京のカフェが、メンバー制イベントスペースを開設した理由 MAMEHICOは、東京・渋谷や三軒茶屋でカフエ マメヒコとして20年近く営業してまいりました。営業当初は、お客様と店との距離は詰めすぎぬよう、細部に配慮し営業し
希望ある作品 新しくボクが作品を作ろうかなという時期に、 たまたま若いヒトから、 「井川さん、次は『希望ある作品』 にしてほしい」と提言があった。 「希望ある作品」、ねぇ。 まず「希望」とはなんなのか。 それを考えること