
原因なんてわかんない
いろんなヒトの相談にのることがあります。 相談された側としては、こういうことなんじゃない?と言ったりするけど、物事は複雑なので、一つの原因なんてわからないと思うんだよ。原因を特定して、それをやめるのがいいんだという対処療
いろんなヒトの相談にのることがあります。 相談された側としては、こういうことなんじゃない?と言ったりするけど、物事は複雑なので、一つの原因なんてわからないと思うんだよ。原因を特定して、それをやめるのがいいんだという対処療
USBにはA、B、microB、Cというコネクタの種類があるのご存じです?これね、ほんっとに困るんだよ。 普通のコネクタがA。Bは四角く、プリンター、ミキサーにつなぐ。microBは平べったくて薄く、アンドロイド、昔のガ
先週末に神戸で「面白可笑ひこ」をやったんですね。 今回は星野富弘さんの詩の朗読。星野さんは障がいをもっているのに素晴らしい絵を描くということで世間からはフューチャーされてるけど、ボクは、頭の良さ、洞察力の凄さが星野さんの
空き家が最近目立ちますね。駅前の商店街も寂れていますね。この空き家、空きテナントをMAMEHICOでなんとかしたいなと、かねがね思っていたわけ。 東京近郊にはシングル女性がいっぱいいて、そういうヒト達の中には非正規雇用と
昨日のニュースで、今年の飲食店の倒産件数が過去最多だと出ていました。 倒産しているところは売上げもさることながら、お客さんは戻りつつあるものの、働きたいというヒトがいない。最近は外国人労働者を使っている店も増えたし、タッ
日本がかつて体験した戦争は、本当に酷い戦争だったと思うんだよね。 二度の原爆を落とされたり、一夜にして空襲で焼け野原になったり、道徳的じゃないよね。被爆国である唯一の国に核を持たせないことも含めてきわめて人道的じゃない立
知ってる味噌の名前を言ってくださいと言うと、みんな、仙台味噌、信州味噌とか言うけど、これは地名だよね。 もともとはその土地なりの味噌の作り方があってね。郷土の味噌ということでカテゴライズできるものでもない。家庭の数だけ味
いろんな話をいろんなヒトから聞く機会があります。 例えば、旦那と別れたいけど別れられない。旦那は給料をちゃんと入れるし、浮気するでもなし何するわけでもない。でももうお互いに愛がない。こういう場合、さあ、別れるかって難しい
単純に言うと、ヒトには大雑把か細かいか、という目の細かさがあるわけ。 紙やすりでも粗目、中目、と番号で分かれているんだけど、最初は粗目が必要で地ならしが済んだ後、中目、細目と仕上げていく。 群馬の紫香邸というお店にする予
珈琲の種類はあってないようなものというのが結論なんですよ。 珈琲の種類は産地なんだと思いこんじゃうヒトが多いけど、例えばキリマンジェロ、ブルーマウンテン、モカ、ガテマラ、コロンビア…それによって味が違うかというと普通のヒ