文字部

文字部

パブリック

パブリック パブリックとは公共という意味で、反対語はプライベートだね。ボクはあんまりプライベートというのは好きじゃない。2005年、カフエマメヒコを始めた当時にあったカフェは、オーナー色がとても濃いイメージがあった。だか

Read More »
文字部

遠足

遠足 遠足っていうのは、元々ハタケマメヒコという形で、北海道の帯広、千歳、月形で、自分たちでハタケを借りて豆を作るということを10年近くやってるんですけど。その中でどうしても手伝ってもらう必要があって、遠足という形で募集

Read More »
文字部

努力が足りないのか?

努力が足りないのか? 資本主義というのはどうしても格差が広がるように出来てるから、自由が自由であるためには、政府の関与は絶対に必要だと思うんだよね。でも、規制緩和が突き進んで、椅子取りゲームのような状況になっていると。で

Read More »
文字部

閉店する

閉店する カフエマメヒコ公園通り店が5月9日に閉店しまして。渋谷だけでも3回閉店を経験してるかな。ボクはお店を出す時も思いつきなら、閉める時も思いつきなんですね。基本的には何の統計もなく直感のみ。だから間違ってても、後悔

Read More »
文字部

神社

神社 どんなカフェを作りたいのか?とボクは取材を受けたことが何度かある。その度に、神社みたいなカフェを作りたいと言うんだけど、納得するヒトはいない。ボクは神社がとても好きで、懐が広いところや、八百万の神というのはとても良

Read More »
文字部

ノッテビアンカ

ノッテビアンカ 「ノッテビアンカ」は、プロットも書かず、登場人物だけを決めたら、あとはその場しのぎで脚本を書いて、半分ドキュメンタリーのような手法で撮っている。全8話で、特に何があったということもなくドラマは終わるけど、

Read More »
文字部

マズローの欲求五段階説

マズローの欲求五段階説 人間の欲求には五段階あって、下から上のピラミッド型に欲求があるとマズローが言ってます。 最初に、ご飯を食べたいとか寝たいとか「生理的な欲求」がある。これが満たされると次に、寝てても誰にも攻撃されな

Read More »
文字部

また要は金だろ

また要は金だろ 「要は金だろ」ということが世の中の大半じゃないですか? 正義みたいなことを言うとか、地球の環境にやさしいと謳うとか、色んなことがあるけれど、ボクはその背景にあるものって「要は金だろ」ってのが、ほとんどだと

Read More »
文字部

不作為犯

不作為犯 一般的に、罪とは何かをした罪のことでしょう。ヒトを殺した罪やモノを盗んだ罪とか、してはいけませんよということを犯すと罪を問われる。対して「不作為犯」というものが刑法にあって、何かをしないことによって成立している

Read More »
文字部

物語を作る

物語を作る 僕のところには悩み相談がよくある。僕から何か困ってるの?と声をかけることもあるけど、人間というのは色んな悩みがある。で、中には大きな悩みに直面している人もいる。客観的に聞けば大したことないと思うけれど、本人は

Read More »