文字部

文字部

ヨシノの歌詞とメロディ

ヨシノの歌詞とメロディ 僕にしても、エトワール★ヨシノにしても、ミュージシャンではない。ちょっと音楽を作ってやっているとミュージシャンと思われるけど、ミュージシャンではないよ。ミュージシャンというのは音楽を極めているスペ

Read More »
文字部

非再現性

非再現性 ある出版社の人が僕を取材して、本を出そうと打ち合わせをしたことがある。それはマメヒコがどうやってできてるかという内容の本だった。読者がお金を出して買う本には、こういうふうにすれば自分がカフェをやるときに役に立つ

Read More »
文字部

笑顔の無駄遣い

笑顔の無駄遣い 明るく朗らかに生きてるってことが普通なんだから、本当であれば、笑ってるということは自然なこと。もしそうでないなら疲れてるんですよ。疲れてるから自分の体の中に毒が回って、毒が消化しきれなくてイライライライラ

Read More »
文字部

リアクション

リアクション TVが面白くなくなったのは、リアクションで笑いを取る人がほとんどになってしまったからだと、TBSのバラエティのプロデューサーだった方が言っていたけれど、僕もすごくそう思う。 リアクションのリアクションを取る

Read More »
文字部

オベンター

オベンター オベンターって僕が最近考えた造語で、誰かのために毎日お弁当を作る人って意味です。 マメヒコには、お弁当クラブってのがあるんですよ。それで、僕は毎日このコロナになってから誰かのお弁当を作っているんです。仕事とい

Read More »
文字部

幕開けに

幕開けに 世の中がもっとプリミティブだった頃は、みんなで助け合うしかないから、望む望まないも、助けてもらってお互い様ってところがある。けれど、今はコンビニやスマホを筆頭に、自分で選んでやってくださいってことになっている。

Read More »
文字部

理想との距離

理想との距離 理想との距離ってものは、人の心をたいへん蝕むなと最近思う。僕は、高校の入学式で、現役で東大に行くことが理想だと言われた。受験勉強では、理想とあなたとの距離というものを認識させ、その距離を埋めるためにあなたは

Read More »
文字部

無限の境界線

無限の境界線 横浜のみなとみらい駅の地下から地上に向かってまっすぐ、長いエスカレーターの脇に吹き抜けになっていて、壁に「無限の境界線」という詩が掘られている。この詩を僕が初めて知ったのは大学生だったけど、なるほどと思うの

Read More »
文字部

プリミティブに生きる

プリミティブに生きる プリミティブとは原始的という意味。つまり、原始的に生きるの意味。僕は原始人みたいなものに思想が似ている。誰の影響でもないのに、自分の中で先住民族に対するシンパシーが高いというのは不思議じゃない? プ

Read More »
文字部

生活をお大事に

生活をお大事に 一体、世の中に何が起こっているのか。最近はより一層、何が本当かが非常に疑わしくなったと感じている。 自分たちの組織を守るために自分たちが作ったルールをひん曲げても平然としている人が少なからずいるし、国家規

Read More »