ライナスの毛布
ライナスというのはスヌーピーに出てくる登場人物で、この子はいつも指をくわえて青い毛布を持って歩いてる。これ、別名ブランケット症候群と言ってね。子どもがあるものを肌身離さず持っていて、それがないと不安、というもの。 要は、
ライナスというのはスヌーピーに出てくる登場人物で、この子はいつも指をくわえて青い毛布を持って歩いてる。これ、別名ブランケット症候群と言ってね。子どもがあるものを肌身離さず持っていて、それがないと不安、というもの。 要は、
加藤茶っていますよね。 あの名前は誰がつけたか知ってる?あれは加藤茶の事務所の先輩のハナ肇なんだよ。芸事で飯を食っていくなら、水商売だし、水に関わる名前の方がいいんじゃないの?と、言われ、みんなからは加藤ちゃんと呼ばれて
遠藤周作の「沈黙」という小説の中に隠れキリシタンの話があってね。 江戸時代、長崎にキリスト教が伝わり、信者が増えすぎたことをよく思わない徳川幕府が、むごい弾圧をして島原の乱になり、最後、信者が集まって籠城する。それを幕府
人間というのは、不安から逃れられないですね。 今、いろんなことを事前に説明されるよね。例えば、病気になってこの薬を飲むと、こんな副作用があるとか、小学校3年生のうちから進学塾に行かないと御三家は無理だよとか、3歳からバレ
今年は長いトンネルからいよいよ出る、幕開けの年と予感してるんだけどね。 日本は、どんなふうに沈没するんですか?と気にしてるヒトがいます。どうやって壊れるかを気にしても、しょうがない。それよりも、幕開けした後、どうしていく
人の行く裏に道あり花の山という言葉は、千利休の言葉と言われています。続きがあってね、いずれを行くも散らぬ間に行け。というのがあるんだよ。 これは、株式相場で有名な言葉で、ばくち打ちにとって、みんなが通らない裏道にこそ花が
このラジオが続いてるコツは、たわいもない話、どうでもいいような話を続けること、聞いてくれるヒトがいること。 ゴホンとすれば井川さん風邪なの?なんか鼻声だわとかね。と、しゃべっている内容以外の情報がいろいろ伝わるラジオはい
2024年は大きく時代が変わると思っています。 最近、企業の不正、いろんなことが取り沙汰されているけど、サラリーマンの古い組織に属してるヒトの話なんか聞くとね、恐ろしいと思うことが多々あってね。 組織に忠実でまじめ、それ
余白というのは、とても大事だなと思います。 岡倉天心の茶の本で、余白について書かれた本があって、あらゆる芸術で余白は大事だと。日本の掛け軸も、その余白に意味を持たせるというのがあるよね。 余白に、見るものが想像力を働かせ
小さい頃、漫画ドラゴンボールの亀仙人が、かめはめ波を出すのをテレビで見たけど、あれはひとつの気功だよね。気功を操るために修行をするという話。 手から出る気というのは周波数だと思うんだよね。 集団でモノづくりをしている時な