豊かさについて

「空き家をボクたちの手で活用したい」と、
春頃からアナウンスしていたら、
「母が使っていた空き家があるんですけど、
そのままになっているので、どうぞ見に来てください」
という話がボクにありました。

早速、見に行き、まずは掃除をする段取りを付けました。
そして数日前、MAMEHICOメンバー有志10数名を引き連れて、
掃除しました。

都内近郊、猛暑。
大きな家にエアコンひとつ。

はて。
家の中はモノで溢れかえっている。
片付けても、片付けても、モノモノモノ。
一階も二階もモノモノモノ。

聞けば。
老いた母は施設に入っているそうで、
もうすべて捨ててかまいません、と。

みんなで袋に詰めて、詰めて、詰めて、詰めて。
2トントラックを借りて、近くのゴミ処理場まで運ぶ。

早朝から始めて、夕方まで黙々と片付けていく。
タンスの引き出しからは、一度も袖を通していないようなモノが、
どんどん出てくる。
「ごめんなさい、しのびないけど、捨てます」

お金をかけて買ったものを、お金を払って捨てていく。
これはなんの悪い冗談なんだろうか。

片付けながら「豊かさ」とはなんなのか、とボクは考えた。
おそらくボクだけじゃなく、参加したヒトは考えたと思う。
ボクよりも若い参加者は、そんな顔つきをしている。

このお宅がとりわけ異常ということはない。
どの家も似たり寄ったりだろう。
みんなどこか、心当たりがあるから神妙な顔になる。

見ていないけど、巷に溢れている安いものが、
あなたの家の中にも侵食しているはずだ。

ボクが若いときは、日本は経済大国なんだ、と威張っていた。
けれど、あれから数十年。
問題は山積みのままになっている。

「豊かさ」とは、「お金があること」で、
すると「寂しさ」が増し、なにかが「愛に麻痺」して、
要るものと要らないものとの区別がつかなくなり、
「寂しさ」を埋めるために「購買」してしまう。

モノを売るために、ヒトをバラバラにし、
寂しくさせればいいのだ。
それ考えたヒトは天才だと思う、友だちになりたい。

トラック二回分の捨てられたモノが、
誰かの「寂しさ」を埋めるためのモノだとしたら、
なんとも切ないではないか。

「豊かさ」はお金で買えないとヒトは言う。
精神的なゆとりこそが「豊かさ」だとヒトは言う。
だからこの国の政策は正さなくてはいけないのだともヒトは言う。

「ふーん、あっそ」とボクは思う。
政治で国を良くしていこうとしているヒトに、
水を差す気はないけれど。

なにを買うのか、なにを買わないのか。
「購買」こそが、いますぐできる直接的な「投票」ではないか。
ほら、あなたの持っているそのペットボトルやお薬。
それその行動が「投票」なのだよ。

、、、、とまぁ、余計なお世話でした。

Archive
カテゴリー