持守的アナキスト

持守的アナキストというのは、台湾のオードリー・タンという政治家の言葉でね。2020年のインタビューなんだけど、ボクも共感するところが大きいので、それをちょっと紹介するね。

「コロナ過で私は、持守的なアナキストです。一般に保守主義(コンサバティズム)は伝統や慣習や組織を守るものとされ、一方、無政府主義(アナキズム)は形骸化した規制や強制は要らないとする考え方とされ、革命を起こす過激なイメージがあります。この2つは水と油でそもそも相反するものだと考えられています…。私が考える持守主義とは、社会が共通の価値観に合意することが何よりも重要で、多様かつ伝統的な文化を犠牲にしてまで、進歩一辺倒であってはいけないということです。そしてアナキズムとは高圧的な行動に訴えることなく変革に取り組むこと。もしその言葉が過激に響くのであれば、道教と言い換えてもいい。道教の柱となる考え方は、安全な場所を作る事。そこではさまざまな異なる価値観が混然としていて、何が正しいか押し付けられることがない強制のない世界です。変革を起こすためには居場所が必要で、環境に守られていること、安全だと感じる場所をもつこと、これが何より大切なことです

台湾には道教というのがあって、仏教より庶民的、道徳的な街のお地蔵さんのようなもの。いろんな価値観を認め合い、強制しないという価値観が必要で、そういう意味で爆弾を投げつけて革命的に何かを壊すのではなく、必要ないものは速やかに変えていくことを目指すのがオードリー・タンのアナキズム。私はここに居て、私らしくいていいんだという場所を作るのが道教なんだと言ってるよ。他人のことも考えながら(尊重しながら)、いいものは残していくという考え方が持守なんだと。

ボクは少なくともこのインタビュー記事そのものとは、全面的に考え方が一致しています。

現代のアジアの政治家が自分と感覚的なものが近いのは、何か誇らしさもあるし、希望もあるなと感じていますが、みなさんは、どうでしょうか?

Archive
カテゴリー