
文字部
ポジティブ
今、ボクは、あちこちでお手伝いしてくれるヒトと、金銭関係なく楽しくしなきゃいけない場面が多々あるわけ。 どうやってこのヒト達を束ねていくか。ヒトがヒトを使うのは気苦労が絶えないよね。 こうしなきゃいけないというミッション
2023年9月11日
コメントはまだありません

井川「~について」
「銀座・且座喫茶」について
MAMEHICOで働くスタッフに、教育だの研修だの、大層なことは何もしてないのだけれど。だから、偉そうに言える立場にないかもしれませんが、「自分で考えるヒトになってね」そういうことは、しつこく言います。 確固たるビジネス
2023年9月8日
コメントはまだありません

文字部
馬鹿なの?
最近よくヒトに、「あんた、馬鹿じゃないの?」って言います。 ボクの馬鹿の定義というのは矛盾してることを頑張っているヒト。 例えばお金がなくて家賃が高いんだけど、どうしたらいいかとボクのところに相談に来るとする。 ボクが、
2023年9月7日
コメントはまだありません

文字部
成長の多寡
とあるお客さんがいてね。彼の話が「ふむ、なるほど…」と思ったのでその話をしようと思います。 彼は塾講師をやっている。塾生の親は、いい学校に入れたいと高望みを言うけど、結果として、合格しない。すると、親が結果だけを見て、こ
2023年9月5日
コメントはまだありません

文字部
花札とトランプ
MAMEHICOのロゴにもなっている桐の花は12月の花札の柄で、藤の花は4月。 今度9月に群馬桐生にオープンするのは紫に香る邸宅と書いて紫香邸(しこうてい)というんだけどね。花札の桐と、紫の藤の花の柄は、ボクが小さい時に
2023年9月1日
コメントはまだありません

井川「~について」
中庸について
極端なものにはヒトが集まります。インパクトがあって、見たこともないものを作れれば噂となって、みんながワーッと群がって、ギャーっとなる。 いまボクは、福岡と群馬に新しいカフェを作っているので、どうやってヒトが集まるかを気に
2023年9月1日
コメントはまだありません