
文字部
仲良くなんてできんの
「自分なんていない方がいい」という自己否定を感じている若いヒトが多いです。 今の若いヒトたちの抱えている悩み、経済的な貧しさは、とんでもなく深刻だと思うよ。結婚しない、子供もいない、車を買うお金もない。結婚ではない形でど
2025年1月3日
コメントはまだありません

文字部
何言ってんだコイツ
今、大宮で空き家を預かっていたり、桐生の古民家を改修してることもあって、大量のゴミが出るんだけどね。 トラックで持ってた先のゴミ捨て屋の親父がうざい(笑)。 担当者によって言うことが違うし、70cm以上の燃えるゴミは燃え
2024年12月29日
コメントはまだありません

井川「~について」
「伝えると伝わる」について
ボクはもともとテレビ番組を作るプロダクションを経営していました。ところが、なんかいまのテレビって面白くないな、って肌で感じてしまって、2005年7月1日に三軒茶屋でカフェを始めました。 そうやってマメヒコを始めたので、「
2024年12月26日
コメントはまだありません

文字部
期待するということは
自慢じゃないけどボクは寛大だと思いますね。 それは単に、あまりヒトに期待してないからだと思うんだよね。 カフェで女の子たちと仕事をして20年余りになるけど、カフェで働くヒト、特にMAMEHICOで働くような子には似たよう
2024年12月25日
コメントはまだありません

文字部
辛いとカレー
今年は日本語について考えることがあったな、と思うんです。 それは春分の日あたりに宇宙歴の話を聞いたことがきっかけで、年(ねん)という言葉がまるの円(えん)、いにしへの縁(えん)という言葉に音が近いのには意味がある。一年間
2024年12月25日
コメントはまだありません

井川「~について」
「応援してもらう」について
小さな街の昔ながらの喫茶店が、またひとつ閉店を迎えてしまった。「こういう喫茶店って落ち着くよね。なくならないで欲しかった。さみしい」と若者がスマホ片手に次々と投稿する。そこに喫茶店のマスター。「店の雰囲気を好きだと言って
2024年12月12日
コメントはまだありません