ダバダバ、男と女
今度、映画音楽に影響を受けたシンガーソングライターの方と、MAMEHICOでライブをやるんだけど、その中で、「男と女」という有名な映画の話をやるんだよ。 5年くらい前に、80過ぎた監督と、昔と同じスタッフと、老人になった
今度、映画音楽に影響を受けたシンガーソングライターの方と、MAMEHICOでライブをやるんだけど、その中で、「男と女」という有名な映画の話をやるんだよ。 5年くらい前に、80過ぎた監督と、昔と同じスタッフと、老人になった
この間、桐生の紫香邸で、雨の中、庭の改造をしてきたんだけどね。 ボクは、いかにも人工的な庭というのは、あんまり良いと思わない。 花にしても、フラワーアレンジメントと、花を生けるのとでは全くの別物。花も自然の一部で、花が持
ヒトは面白いから集まる、面白くないから集まらないという基本的なところがあるよなって思うんだよね。 カフェというのはお客さんが来ないと始まらない。お客さんは美味しいもの、身体にいいもの食べたいけど、お金を考えると‥というヒ
芸能界、相撲界、経済界、世界など、「界」という字がつくものをボクは作りたいなと思っているんだよね。 界というのは区切りという意味。MAMEHICOのメンバーシップ制のカフェは、誰でも入れるわけじゃないということだよね。
ボクは、こう見えても、学生時代は化学を専攻していて、得意だったんだよ。 例えば、元素の中で結合するのって、共有結合、イオン結合・・・と結合にも5種類くらいあると習うんだけど、結合の関係性って人間に近いな、元素の結びつきっ
あのヒトって実力はあるんだけどもったいないよね~、見せ方を変えればもうちょっと良くなるのにとか、もったいないヒトというのが世間にはいますね。 ボクが思うに、それは別にもったいなくない。あと一個足りないこと含めて個性だから
オードリー・ヘップバーンの名言を読むと、頭のいいヒトだったんだろうなと思うような発言があるので、それを紹介するね。 「不可能なことなど何もありません、不可能という言葉自体が私は可能と言っているのです。」不可能のImpos
人間には「徳の人」と「才の人」がいると思いますね。 世の中はどういうわけか「才の人」を育てすぎてるんじゃないかというのがボクの非難するところでね。若い子たちと接していても、すぐ、スキルに走りがち。 リーダー気質が「徳の人
以前、「チキン」というお芝居をやってまして、これはとても皮肉な現代風刺のボクのオリジナルの本なんだけどね。 「1984」というジョージ・オーウェルのSF小説で、共産主義を揶揄した本があってね。全体主義国家になって、ヒトビ
今、日本中が優等生という感じになっているなと、思うんですよ。 若い子も礼儀正しくて、テレビもコンプライアンスもしっかりして、ルールは守りましょうという世の中になっているよね。 優等生であるというのは、果たして真面目なのか