
文字部
現実に理想を込める
若いヒトと話をしていると、理想と現実の対立の中に閉じ込められてるヒトが多いなという印象を受けます。 世の中全体が幼児化しているということなのか、そういう思春期みたいなことを30代後半でもまだやってるヒトが多い。 ボクの周
2024年11月10日
コメントはまだありません

文字部
簡単なことからやるな
コロナがあけたけど、あけたところで前に戻ることはなく、少子高齢化、デフレが続いた30年、ある程度のものは安く手に入る時代の昨今、ボクらカフェがどうやって生き残るかを日々考えている。 いろんなスタッフと仕事をする中で、やる
2024年11月7日
コメントはまだありません

井川「~について」
「根」について
「紫香邸」と名付けたくらいなので、庭には四季を通じて、紫の花が咲き香るようにしたい。ですから、秋になって紫香邸の庭いじりを始めています。 最初は、気軽にお花でも植えましょう、なんて考えていたけれど(いつも見通しが甘い)、
2024年11月7日
コメントはまだありません

井川「~について」
「二つの共感」について
MAMEHICOを始めて20年。ずっと大変なときが続いています。 デフレが続くなかお客さんの購買意欲も低い。大企業は、大量生産で高品質、安価な商品を提供してきました。メディアやインターネットによる大規模な宣伝、圧倒的な多
2024年10月31日
コメントはまだありません

文字部
思考停止の罠
今、いろんな情報が飛び交っていて、世界は大きく変わろうとしている。 誰かが言ってることに、賛同できる・できないはあるけど、ボクは、やっぱり自分が見たもの、体験したものしか基本的には信じられないよなと思うんだよね。 人間は
2024年10月28日
コメントはまだありません

文字部
それって、ワタシ!?
以前、海外に住んでいた経験から言うと、日本人は失敗に対して自分のせいだと思う傾向が強い。他人のせいにしないで、自分が悪かったという方が美徳という風潮があるよね、みんなすぐ謝る。 これって長所と短所があって、例えば、海外で
2024年10月24日
コメントはまだありません