ロバと老夫婦
ある会社の社長が話していた、ロバと老夫婦という話があってね。 どんな話かというと、ロバを連れた老夫婦がいた。それを見たヒトが、「ロバをひいているのにそのロバに乗らないの?」と言った。そう言うならと、ご主人がロバに乗って、
ある会社の社長が話していた、ロバと老夫婦という話があってね。 どんな話かというと、ロバを連れた老夫婦がいた。それを見たヒトが、「ロバをひいているのにそのロバに乗らないの?」と言った。そう言うならと、ご主人がロバに乗って、
上善水の如しはお酒の名前だと思ってるヒトが多くてね。CMのイメージが勝って、本来の意味が薄れちゃうけど、これは中国の思想家、老子の言葉。理想的な生き方をしたいなら、水のような生き方をした方がいい、一番いいのは水ですよ、と
消費税は、1989年に3%、97年に5%…つい最近10%になったよね。そのたびにMAMEHICOの消費が鈍るというのは実感としてあるわけ。 今回のコロナで、バブっているところもある一方、物価が上がっているのに給料が上がら
いろんなヒトと話をすると、女の子は十中八九、泣き出すんだけどね。 涙腺の地雷と呼んでるんだけど、どっかのスイッチ、地雷を踏むと涙が出てくる。初めて喋るヒトには気を付けて、なるべく踏まないようにしてるんだけど、ヒトによって
12月1日に新しいお店が桐生で始まるんですが、このところ、今あるお店も忙しくなってきて、スタッフから、ヒトが足りないという話が出てくるんだよね。 お店って、人数がいればいいというわけじゃないし、人間関係だからね。あのヒト
2年くらい前に、紫香邸というお店になる予定の古いお宅を購入して、今、やっと日の目を見るところまで来てるんだけどね。そこを甘味処にしようと思ってる。営業日は金土日月の4日間だけ。 場所が、なんで群馬の桐生なのか?というと、
埼玉県の富士見市で農業をされてる方が、前橋のサンデールームというお店でやったMAMEHICOのイベントにいらして、自分の敷地内でカフェをやろうとしてるんだけど手伝って欲しいとボクに相談してね。回を重ねてその方と会って、流
ユダヤの法則とは、78対22の法則と言われて、ユダヤ人が商売をする上で、お金を貸したいヒトと、借りたいヒトの比率は78対22というのを見出したのがこの語源になっているんだよね。 宇宙の法則とも言われていて、世の中のいろん
MAMEHICO雑話会というイベントで20代後半の女の子に接すると、依存と自立の間に揺れているというヒトが非常に多いなと思うね。 この間の神戸のイベントで幼稚園の園長先生だったヒトと話ししたけど、子どもは小さい時に徹底的
今、エトワール★ヨシノのレコーディングの真っ最中です。創作の苦悩はありますか?と言われると、ありますね。 生みの苦しみというのはないんだけど、やっぱり苦悩というのはあって、自分の作ったものを好きになれないというね。自分で