
機嫌がいいについて
ボクも今年で50歳になりますから、けして若くはありません。歳を取ることで変わったことといえば、白髪になった、痩せにくくなった、老眼になった、 うむむ。 マイナスなことはいろいろと思いつくんですが、プラスなことってなにかあ
ボクも今年で50歳になりますから、けして若くはありません。歳を取ることで変わったことといえば、白髪になった、痩せにくくなった、老眼になった、 うむむ。 マイナスなことはいろいろと思いつくんですが、プラスなことってなにかあ
今週は若いスタッフが慌てていました。 自主的にイベントを企画したものの、それが二転三転し、 お客に怒られたり、周囲のスタッフに呆れられたり。 バタバタ、バタバタとMAMEHICOは騒がしくて、 あっちで泣いたり、こっちで
ボクは小さい頃から、火を起こすのが好きだったし、得意でした。木々に火がついたときの、パチパチとはぜる音が心地よく、 煙が出るのも、目が痛くなるのも、風の姿が現れて、また楽しい。火を囲むとみんな温かく、それが楽しい。 たき
ボクは小さい頃から、いろんなヒトたちと、いろんなことをして育ちました。傍からは、何やってるヒトかわからないヒトだとずっと思われていたようです。学生時代から、いろんな集団の取りまとめ役をやっていたせいが、なかなか骨の折れる
これはうちのスタッフが投稿した自己紹介です。読んでみてください。自己紹介はとても大事です。それがよくわかると思います。 おはようございます! MAMEHICOのサチコです!いつもお店に立っている、ドジでのろまなスタッフで
とある街の喫茶店で、となりの隣の席に座った若い男性二人。 20代前半な感じ。 「とにかく勝てばいいのよ。勝ちさえすればインだから。 勝ちさえすれば、あいつらだって、なんにも言わなくなるんだから」。 なにをやっても、ご
少し世間とずらして休みを取ったので、東京のMAMEHICOは今日まで休み。明日からまた営業を始める。 今日はその準備中。 かつて脚本家の山田太一さんがこんなことをおっしゃってたのを読んだことがある。 「現実にないからこそ
年がまたいで、ますます寒さが増すこのごろ。 けれど、どこかですでに、春が隠れていることに気づく。 日が少しずつ長くなっていること。 温かい風に乗って、土の香りが届いたこと。 蕾が膨らんでいる、気持ちもまた同じく。 去年の
今夜は銀座MAMEHICOでぜんざいの会です。 島根県の出雲では神無月という言い方はしないで、 日本中の神様が出雲大社に集まるので、神在月と呼んだそうです。 それで、ぜんざいとは、出雲の「神在(じんざい)餅」に 由来して